
「かに本舗(匠本舗)の評判は?」
カニ通販の“かに本舗”で蟹を購入しようか検討している方のために!
蟹を取り寄せた方の良い口コミ・悪い口コミを元に「カニ本舗の特徴をまとめました。」
かに本舗で蟹を購入しようか検討している方は、この記事を読んでいただき、どんな特徴の蟹通販なのか、参考にして美味しい蟹のお取り寄せを楽しんで下さい。
かに本舗(匠本舗)の基本情
店舗名 | かに本舗 |
運営会社名 | スカイネット株式会社 |
会社ホームページ | https://skynet-c.jp/com/company/ |
事業内容 | おせち、カニなど厳選特産品の通販事業 |
特徴 | ネットショップ大賞12年連続1位受賞。日本最大級の蟹の通販量を誇る通販ショップです。 人気商品の生ズワイガニは『顧客満足度94%』、希少種バルダイ種『大ずわいがに』も扱うショップです。 |
公式ページ | 公式サイトはこちら |
かに本舗(匠本舗)の良い口コミをまとめました!
かに本舗(匠本舗)の良い口コミを「口コミサイト」「ツイッター」を中心にネット上からまとめてみました。
値段が安くて満足
かに本舗で購入した毛蟹を、昨日みんなで食べました!
— おてんば筋肉 (@zomesuke007) December 18, 2022
身とカニミソもたっぷりで、味もめちゃ美味しかったよ!
カニ丼までしちゃったぜー!
うんまああい
値段も安いし、大人数で食べるならおすすめです(*´∀`) pic.twitter.com/RxtB6uqOFM
他のサイトの商品よりグラム数が多く&低価格です。
引用元:みん平
「生たらば蟹」
かに本舗の蟹は、他の蟹通販に比べてお値段が安いと喜ぶ声がとても多いようです。
訳ありでも満足できた
大満足でした。訳アリの商品でしたが、値段も安かったので若干不安もありましたが
引用元:公式サイトお客様の声
身入りも良く、カニ味噌が濃厚で今迄購入した蟹の中で最高でした。
見た目には訳ありはどこ?というぐらいしっかりとカニの姿をしていて丁寧なお店だなと感じました。
引用元:公式サイトお客様の声
クーポンが使えてお得感あり
「かに本舗」で初めて毛蟹買ってみました。
— おてんば筋肉 (@zomesuke007) December 15, 2022
クーポン900円引きもあり21900円でした!形とか重さは気になってたけど、大きいサイズで550gくらいで、後は500g以下はなかったです!
大きさも十分!手の平サイズ!
値段も安いし、これからお世話になるかもです!年末楽しみ! pic.twitter.com/LbdjtFXThp
かに本舗の販売サイトでは、すぐに使える割引クーポンが定期的に配布されています。
蟹の大きさに満足
#かに本舗 ラジオショッピング
— 本名正憲 (@honna1350) December 10, 2021
本日ご紹介したのはこちら!
美味い、重い、デカい、もちろん安い。もう背徳の味でございました。
かに本舗武田ゆうさん、いつもありがとうございます😊🙏♡
#ズワイガニ
#おはようラジオ pic.twitter.com/W37k8Tnf7z
2キロのズワイむき身を買いましたがうわさにたがわぬ立派なもので美味しいか二でした。
引用元:公式サイトお客様の声
さすが超特大10L~8Lとても存在感があって、身もプリプリでおいしかったです。
引用元:公式サイトお客様の声
かに本舗には、希少な大きいサイズの蟹も沢山揃っています。
かに本舗の販売サイトは選びやすい
売れ筋や口コミで何が人気なのか把握したうえで買えたのが良かったです。値段からも選べたので探す手間が省けますしサイトの仕組みが良いなと思いました。
販売サイトから「お客様の声」を読む事ができるので、初めて購入する方も安心感があると思います。
カニ鍋を楽しむ声
今年もかに本舗さんでかにをお取り寄せしてかに鍋@実家。雑炊までフルコース!美味しかった〜( ^ω^ ) #かに本舗 pic.twitter.com/uBBgfijt7y
— T Y (@batiwo0115) January 1, 2019
予想以上に大きく、食べ応えバツグンでした。
半むき身なので、食べやすい上、出汁も良く出ておいしかったです。
冬の時期は蟹鍋を楽しむ方が多いようです。出汁も取れる半むき身のズワイガニも人気!
送料が無料になる
かに本舗かに通販/ネットショップ大賞1位の実績 驚異の9,800円で送料無料!
引用元:Twitterより
かに本舗ネット注文の特典として合計金額が8,000円以上の場合は送料無料となります。
かに本舗の中立~悪い口コミをまとめました!
かに本舗(匠本舗)の悪い口コミを「口コミサイト」「ツイッター」を中心にネット上からまとめてみました。
期待していたより小さく感じた
8~10Lの割には、若干写真より小さく感じた。
引用元:公式サイトお客様の声
かに本舗の8~10Lは、実際に何センチあるのか記載がないので分かりづらいです。
値段が上がった
毎年の恒例になっていますが、今年も美味しくいただきました。このサイズは、なかなか店にありませんので、重宝しています。ただ、例年より少し値段が上がっていますね。
今年もカニ鍋が、楽しみです。値段が少し高くなったのが残念です。
冬の食卓にあると盛り上がる事間違いなしのカニですが、価格が高騰してしまったからこそ、少しでも安く購入していですよね。
かに本舗の販売サイトは選びづらい
ホームページはかにの種類が多くて、どういう違いがあるのか分かりにくかったので、もう少し違いを分かりやすく説明してくれたらありがたいのになっと思いました
引用元:みん平
蟹の種類・蟹の大きさ・カットの仕方・お届け状態など…
食べ方に合わせて購入できるメリットは大きいのですが、選択肢が多すぎて迷ってしまう方は多いと思います。
品切れの商品が多くて残念
忘年会用に頼んだ、ボリューム満点でよかった
引用元:みん平
品切れが多いのが残念
年末年始のシーズンは、人気商品から品切れとなる傾向にあります
「配達希望日時のご指定」を利用して、早めに購入すると良いと思います。
贈答品としては不向き
量が多くお買い得な商品ラインナップが多いためギフト利用よりも、年末年始など人が集る際の利用が…
引用元:Twitterより
かに本舗では新鮮さを優先するため、ラッピングや熨斗(のし)の対応はしていない。
かに本舗の口コミまとめ
- 他社サイトに比べるとお値段が安い
- 訳あり商品でも身入りが変わらない
- クーポンが使える
- 大きな蟹を購入できる
- 販売サイトの選択肢が多い
- 販売サイトの蟹より小さく感じる
- 例年より値段が高騰している
- 販売サイトの選択肢が多くて選びづらい
- 品切れが多い
かに本舗をおすすめできない人
- ギフトや贈り物として送りたい
- 8,000円以内の購入で送料をかけたくない
かに本舗をおすすめできる人
- 大勢で蟹を楽しみたい方
- なるべく安く蟹を購入したい方
- クーポンを利用して購入したい
- 送料をかけたくない
- 蟹のお届け状態や量を選んで購入したい方
かに本舗の販売会社情報
販売会社名 | スカイネット株式会社 |
所在地 | 大阪市西区北堀江1-5-2 四ツ橋新興産ビル2F2号 |
会社ホームページ | https://skynet-c.jp/com/company/ |