
この記事は「2024年お正月用のおせち料理として、若い人が喜んでくれる品目や味付けにこだわった、通販のおせち料理をランキング形式で紹介します」
「定番おせち料理だと、若い人はあまり食べてくれない」そんなお悩みを持つ方はとても多いようです。
ですが最近の通販おせちには、若者や子供が喜んで食べてくれるようアレンジされたおせち料理がたくさん販売されているんですよ。
そこでこの記事では「若い人が喜ぶおせち料理」を厳選して紹介しています
2024年のお正月用、おせち料理の予約の参考にしてみて下さいね。
▼すぐにオススメおせちが見たい!
オススメおせち料理10選を紹介へ>>
通販のおせち料理を選ぶ際の3つの確認ポイント!
通販のおせちの料理を選ぶ際、上記の3つのポイントをチェックして選ぶのが重要です。
通販のおせち料理には“和洋折衷”を基本としていますが、和食と洋食の品目が一緒に入るおせちや、中華風のメニューが入るなど、好みや人数、予算に合わせて選ぶ必要があります。
以下でチェックポイントを詳しく解説しますので、確認しながらおせち料理を選ぶようにして下さい。
①おせち料理の特徴
通販のおせち料理には“和洋折衷”を基本として、各おせちに違った特徴があるので、特徴をチェックするとおせち料理が選びやすくなります。
まずは選びたいおせち料理の特徴を決めておく必要があります。
- 食べ盛りのお子さんがいるご家族なら「和洋中でボリューム重視」
- 年齢層の幅が広いご家族なら「和洋風のバランスを重視」
- 少人数用なら「和風で高級食材重視」
上記のように、何を重視してどんなおせち料理を選びたいか、予め好みを決めておくとスムーズに選ぶ事ができます。
また同じ販売会社のおせち料理でも、特徴が違えばターゲット層が変わり、ガラッと違った品目のおせち料理になるので、おせち料理の特徴をチェックして選ぶ事が重要になります。
②おせち料理の人数や予算
当然ですが、人数や予算に合わせたおせち料理を選ぶことも重要です。
家族や友人と一緒に食べる場合は、多めに用意してしまう傾向にありますが、おせち料理は意外と量が多かったり、途中で飽きて残ってしまうという事もあります。
無駄なくおせち料理を楽しめる量と予算を計算して選ぶようにしてください。
③おせち料理の口コミを確認
購入したいおせち料理が見つかったら、口コミをチェックしてみるのもおススメです。
販売サイトの内容は参考になりますが、宣伝を目的としたホームページですから、実際とはギャップがある事も考えられます。
Twitterや購入者の声と言った購入者側が発信している意見も参考になりますので、チェックしておくと良いでしょう。※このページでも実際にSNS上にある意見を調査して紹介しているので、参考に読んでみてください。
若者が喜ぶ通販おせち料理10選を比較!
オススメのおせち料理を10選び、特徴や人数、価格を比較しました。
気になるおせち料理が見つかれば、以下で詳しい詳細や口コミも紹介しているので参考にしてみてください。
オススメおせち料理10選を紹介!
上記の商品名をクリックすると、詳しい詳細や口コミの書かれた場所にジャンプして内容を確認する事ができます。
①Akasaka・博多久松【洋風定番の3段重おせち】

価格(税込) | 人数 |
17,900円 | 4~5人 |
在庫 | おススメ度 |
数量に達し次第終了 |
- 本格的な洋風おせち
- 特大8寸(25㎝×25㎝)の3段重
- オマールグラタン1尾が入り見栄え抜群
- 正月に欠かせない(伊達巻・数の子・黒豆など)食材が入る
- 祝箸5膳付・博多雑煮だし(5人前)
博多久松の「Akasaka」は、総重量約4キロのボリューム満点の本格洋風のおせちです。
オマールグラタン・牛肉赤ワインソース煮・ローストビーフなど、41品目が8寸の特大サイズの3段お重にギッシリ詰まったボリューム満点のセットです。
洋風おせちと言っても、正月に欠かせない(伊達巻・数の子・祝い海老)などの食材はしっかり入っているので、このセットがあれば、お正月らしさも十分味わえる内容です。
博多久松のおせち料理は、洋風でアレンジを加えた魚料理や肉料理などにとても力を入れています。
和風のおせち料理を喜んで食べてくれない若い人でも、食べやすくアレンジした新しいおせち料理を楽しむことができます。
- 4~5名用のおせちをお探しの方
- 子供や若い人が喜ぶおせちを探している
- 洋風でも正月の定番食材は抑えたい
- ボリュームのあるセットが良い
- 毎年完売する人気おせちを購入したい
- 到着日時の指定がしたい
- 12月28日~31日に商品を受け取る事が出来ない
- 冷凍おせちでは嫌だ
- アレルギー体質の方

博多久松のおせち料理は、毎年早い段階で販売予定個数に達し、人気の商品から次々と完売となっていく事で知られる人気のおせち料理です。
特に「Akasaka」は、博多久松のおせちの中でもベスト3に入る人気商品で、昨年も早く完売してしまった商品です。
超豪華なおせち。
— ケージーマンX(クロス)5th Anniversary✨✨😺🌸🎏🌷🌼🚆🫧✨ (@2yT4aHfn1YZJp2D) January 1, 2023
博多久松のおせちを味わう😋
プレモル🍻と金箔入りスパークリングワイン。贅沢な気分になりました😆💓💞
#元日#おせち pic.twitter.com/PQ944disQx
あけおめ
— じゃっすん (@jasminesh28) January 1, 2023
今年は博多久松の洋風おせち pic.twitter.com/9Wq2DG6Yhm
博多久松のおせち予約完了♫
— ⚾︎野球⚾︎TL43 青 (@toky02020) September 5, 2021
いつもは博多だが、家族投票の結果、今回はAkasakaを選択☆
他社のおせちも調べた結果、やはり忙しい年末でも到着日時指定可能な博多久松さんに😊
今年もコロナで帰省は難しそうだけど、家族が健康に過ごせ、喜んでくれれば十分!(私は有馬記念で3年連続的中🎯が目標🤣)
②超特大宝船・匠本舗【林シェフ監修の超特大一段おせち】

価格(税込) | 人数 |
~までの早割価格: | 4~5人 |
在庫 | おススメ度 |
数量に達し次第終了 |
- こだわりの冷蔵おせち
- 和洋中スイーツを極めた林シェフ監修
- 2023年 匠本舗の総合評価1位のおせち
- 和洋風の全45品目
- 海産物・肉料理・スイーツが充実
- 子供から大人までみんなが食べやすいメニュー
- 通常サイズの3.2倍の特大お重でインパクト抜群
「超特大宝船」は、匠本舗の販売するこだわりの冷蔵おせちです。
通常の約3.2倍の特大お重に、和洋風の全45品目の料理が詰め込まれた、インパクトと華やかさのあるおせちです。
お料理は子供や若い人が食べやすい、お肉料理や洋風料理、スイーツが盛り込まれとても華やか、子供から大人まで楽しめるといった、林シェフの思いが表現されています。
特に超特大宝船は若い方から洋風メニューの評判が高く、ボリュームもあって満足という声が多いので、若い人に喜んでもらえるおせち料理としてオススメできます!
- 若い人が喜ぶ肉料理や洋風料理、スイーツのあるおせちを選びたい
- 見た目が華やかなお重が良い
- 幅広い年齢層の家族がいる
- 関西ではTVでおなじみ林シェフ監修のおせち料理を試してみたい
- 大きな一段重では冷凍室や冷蔵庫で保管できない
超特大宝船の口コミを見ると、ボリュームもあるので若いご家族でのおせち料理に選ばれている傾向にあるようです。
ただお正月に欠かせない伝統食材の黒豆や有頭海老、数の子なども入っていて、このセットがあれば、お正月らしさも十分味わえる内容です。
味付けには若い人を意識してアレンジしたメニューも多いので、いつもと少し違ったおせち料理を期待したい方におすすめのおせち料理です。
今年は匠本舗さんの【林裕人監修おせち超特大宝船】を頂きました🎍🌅🎍洋風が多いのが私好み💕鶏とピスタチオのフォアグラテリーヌとか😋#匠本舗#林裕人 #コンちゃんおせちは昨年食べたので pic.twitter.com/luW1c39RSd
— あやの農園🎏 (@ayanonoen2) January 2, 2023
匠本舗2017年のおせちで話題の特大サイズを選ぶなら、やっぱり林シェフの特大おせち https://t.co/UH4iJhE7Ox pic.twitter.com/29GkMwGOkH
— sumi_k (@sumi) May 29, 2016
いただきま~す🙏💕
— ロワイヤル稲子⚜️ (@royale_inako) January 1, 2019
我が家は大阪なので
白味噌、丸餅のお雑煮です😋
おせちは今年は家で作らず💦
林裕人先生の
『超特大宝船 四十五品』だって☝ pic.twitter.com/cFcwcU9NgX
③飛翔・板前魂【中華の板前監修!和洋中華風の三段重】

価格(税込) | 人数 |
/までの早割価格 | 5人 |
在庫 | おススメ度 |
数量に達し次第終了 |
- 和風・洋風・中華風が一段ずつの三段重
- 中華限定品目(海老のチリソース煮・胡麻団子など)が入る
- 総重量が約3.8キロでボリュームがある
- 比較的リーズナブルなお値段
「板前魂の飛翔」は、全国の料亭やホテルなどで修業を積んだ板前が、徹底して味にこだわり製品化したおせち料理として人気が高いです。
素材の持ち味を最大限に引き出し、旬の味わいを楽しめる点が魅力で、盛り付けの美しさも食卓を華やかにしてくれると定評があります。
また飛翔の特徴は、和風・洋風・中華風料理の比率が同じで、和風だけではなく、バラエティーにとんだメニューで、飽きずに食べる事ができるのがこの商品のオススメポイントと言えます。
- 和洋中の料理を飽きずに楽しみたい
- お肉料理が多い方が好み
- ボリュームのあるおせちが良い
- 比較的リーズナブルなおせち料理を選びたい
- 12月28日~1月2日に商品の受け取りができない方
- 大きなお重が冷蔵庫に入らない
- ボリュームより高級食材を重視したい
板前魂と言えば比較的リーズナブルなお値段で、毎年の販売個数が全国トップクラスを誇るおせち料理販売店です
その中で飛翔は去年の売れ筋ランキングベスト3に入る人気商品で、口コミを見ると「2回目のリピータ─です」「毎年お世話になっています」とリピーターが多いのも特徴です。
たまリピーターの方々は、早割を利用してお得に購入している人が多いので、早々に数量に達して去年も「完売」となっている商品です。
気になる方は、早めにチェックしておくと良いですよ。
今年のお節。板前魂の飛翔。5年連続5回目だ。栗きんとんは独り占めさせていただきました。 pic.twitter.com/e4na5KwVYd
— ぜろいぬ。 (@zero_inu) January 1, 2022
みなさま
— ありおす (@ari_o_s) December 31, 2022
今年も色々とお世話になり、ありがとうございました
来年もよろしくお願いいたします
今年の大晦日も自宅でしっとりと板前魂
今年は「飛翔」をメインにフライングおせちいただきます😋
良いお年を✨#板前魂 #フライングおせち pic.twitter.com/l2jrj80mtF
新年飯!
— ねねウサ@戦うダラ奥@時々楽天room (@berryloverypink) January 1, 2022
お節はヤマダ電器経由であれこれな事情で注文した板前魂飛翔。全体的に良いお味でした。
今年はローストビーフ焼いただけ。後はお赤飯と花麩の味噌汁。
こんだけ美味しければ来年も注文しても良いかもなあ🤔 pic.twitter.com/rB7fYrV4fp
我が家の今年のおせちは通販宅配冷凍、板前魂の飛翔¥14020です。大晦日午前に届き、約1日冷蔵庫で解凍。元旦に頂きました。多品種少量おせちは酒のアテにぴったりですね。美味い。最高!#おせち料理 #板前魂 #板前魂おせち料理 #おせち宅配 #冷凍おせち #冷凍おせち美味 #板前魂飛翔 #和洋中三段重 pic.twitter.com/WPDFLpLE7j
— おかず (@onsenmeshi2) January 1, 2020
子供が食べるかなー?と不安でしたが、1段目の和、2段目の洋風、3段目の中華と色んな種類があったので、満遍なく食べてくれて良かったです。
また見た目以上にボリュームがあるので、逆に「食べ切れるかな?」と思ったくらいでした。
また今年の年末お願いしようかと思います!
引用元:楽天みんなのレビュー
④DEAN & DELUCAオードブル・オイシックス【ワインやお酒との相性抜群】

価格(税込) | 人数 |
円 | 2人 |
在庫 | おススメ度 |
数量に達し次第終了 |
- 洋風の高級オードブル
- 高級食材を使用
- お洒落で美しい盛り付け
- お酒に合うメニュー
オイシックスが販売する「DEAN & DELUCA(ディーン & デルーカ)」は、ディーン & デルーカの高品質な食材と、オイシックスの採用基準の厳しいこだわり食材を組み合わせた、安心安全で見た目にも美しく贅沢な味わいのオードブルです。
メニューとしては、フォアグラのパテパッションフルーツのソース、レンズ豆と塩豚のパテ・アンクルート、ホタテと金柑のタブレなど、こだわりの全9品目が楽しめます。
このオードブルは贅沢な味わいが特徴でお酒によく合うといった声が多く、パッケージや容器もデザイン性が高く、予算に余裕がある特別な日に利用する方が多い傾向にあります。
またお正月料理を華やかにする一品として、和食のおせち料理と合わせて贅沢な楽しみ方をする人も多い人気の商品です。
- 少量の洋風セットを探している
- 食卓を華やかにする一品が欲しい
- 高品質で美味しい食材を重視
- 若い人向けのメニューを探している
- ボリュームを重視したい
- コスパの良いおせちを選びたい
- 子供向けのおせちをさがしている
オイシックスの販売するDEAN & DELUCAは、オイシックスの販売する「Oisixおせち」の中でも、お洒落で目を引く洋風オードブルおせちとして人気の商品です。
単品のオードブルとしても十分楽しめますが、お正月料理の一品としても食卓をより華やかにしてくれる贅沢な一品です。
DEAN & DELUCAはインスタ映えも抜群です!
おせち自分用メモ。一段自分で作り(お煮しめ、紅白なます、田作り、伊達巻)、oisixの「高砂」x「DEAN & DELUCAオードブル」を購入。オードブルの段は、見た目の華やかさはあったもの二人ともあまり箸が進まず譲り合い。リピはなし。高砂は安定して美味しかった。来年は高砂プラス自家製でよさそう。 pic.twitter.com/qfCy8EaMyM
— ナズナ (@nazuna_48) January 2, 2022
おせち料理が年々進化!
— 和食女子@おせちオタク (@Kaoru_Poripori) September 6, 2022
大きく変わったのが、洋風おせち🙆♀️
以前は、子供を含む家族向けが中心でしたが・・
最近はお洒落ですね~
本格派の大人向けが増えました
\(`°∀°)/スッゲェ
写真のおせちは【オイシックス×DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)】https://t.co/1SXV8MqFU5 pic.twitter.com/lUYJ2hLD82
⑤博多・博多久松【人気№1の和洋折衷3段重おせち】

価格(税込) | 人数 |
15,800円 | 4~5人 |
在庫 | おススメ度 |
数量に達し次第終了 |
- 博多久松の人気№1おせち
- 幅広い年齢層の方が楽しめる和洋折衷
- ボリュームのある三段重
- しっかりとした味付け
「博多久松の博多」は和洋折衷で幅広い年齢層のご家族で楽しめるおせち料理です。
量も内容もお値段も期待以上に大満足と言った声が多く、何度も購入されているリピーターの方が非常に多い商品です。
博多久松のおせち料理を試してみたいという方なら、まずは人気№1のこの商品を試してみると良さが分かると思います。
- 若い年代から高齢の方のいるご家族
- ボリュームのあるおせちを選びたい
- 豪華で華やかなおせちが良い
- 人気のおせちを選びたい
- 冷凍おせちは口に合わない
- ボリュームは無い方が良い
博多久松の通販おせちと言えば、博多の伝統的な味わいで、厳選された食材を使い繊細で美しい盛り付けにも定評のある、毎年全品完売する人気のおせち料理です。
おせちセットには、あごだしベースの博多雑煮だしが付いていて、お正月に欠かせない雑煮を、各ご家庭の好みの具材と合わせて楽しめるのも評判です。
また博多久松の通販おせちは「味」「ボリューム」「価格」と総合して満足している方が多く、おせち料理は博多久松と決めているリピーターの方が、早めに予約する傾向にあります。
その理由は、人気商品に至っては10月・11月頃から完売商品が出始めるので、早期予約をする方が多いのです。ただ予定が決まっていないという方でも予約しておくことができて期限内なら、変更・キャンセル制度(無料)を利用する事ができるので安心です。
年末ギリギリの発注でしたが、元旦に食べる用に間に合いました。品数が多く、残るかなと思いましたが、4人家族で最後まで完食しました。
引用元:楽天みんなのレビュー
これは何?と言いながら話もはずみ思わぬ副産物でした。
味は、私には丁度良い感じで、最後はご飯の豪華なお供として頂きました。
華やかで食卓がお正月らしくなりました。
コスパとして、これだけの品数を作ることを考えると、時間と食材で十分ありがたかったです。
ボリュームもかなりあり、とても豪華なおせちでした。味もどれもおいしく値段もこのボリュームなら大変お得だと思います。お雑煮の出汁も一緒にはいっており、いつもは味噌のお雑煮なので、初めて出汁のお雑煮も堪能することが出来ました
引用元:楽天みんなのレビュー
また購入したいと思います。
⑥肉づくし重・博多久松【厳選豪華なオードブルおせち】

価格(税込) | 人数 |
20,000円 | 5人 |
在庫 | おススメ度 |
数量に達し次第終了 |
- お肉が好きな方におすすめ
- 牛肉を使ったメニューが多い
- 数の子や黒豆といった定番メニューも入っている
- 肉の部位の食べ比べができる
「博多久松の肉づくし重」は、通常のおせち料理は苦手と言って食べてくれない若い人や、お子さんにも満足してもらえるように、牛肉を使った料理をメインとした豪華なおせち料理です。
黒毛和牛のローストビーフ(サーロイン・もも肉)が入り、部位別の味の違いを楽しめる、斬新なオードブルですが、祝い海老・味付け数の子・黒豆といった正月料理に欠かせない品目も入っていてバランスが取れています。
- 肉が好きなご家庭
- 若い方が喜ぶおせちを探している
- 定番和風おせちと違ったおせちを探している
- 冷凍のおせちは口に合わない
- 伝統的なおせちを選びたい
- 肉より魚介メインが良い
定番の和風おせちは飽きてしまった。肉が好きな若い世代がいる。そんなご家族にピッタリなのが肉づくし重です。
冷凍のお肉はどうかな?って不安があるかもしれませんが、パウチに成っているものは湯煎して温めると柔らかくいただけるので大丈夫です。
少し味は濃い目といった声が多い博多久松のおせちですが「肉三昧のおせちは家族に大好評でした」「孫たちに大人気、大喜びでした。」とった喜びの声が沢山確認できます!
肉おせちおすすめ!料理すごく良かったです!
素材の持ち味を活かしてそれぞれの素材に合わせた調理。
うまかった
引用元:楽天市場みんなのレビュー
博多久松さんで2回目のお節!
引用元:楽天市場みんなのレビュー
今年はこちらのお肉づくしのお節に。
味はガッツリ濃いめな感じですが、お節が苦手な人でも楽しめるお節なので来年もこちらのお節に決まり!
ローストビーフなど、袋に入ってる系のお肉も湯煎して食べると柔らかくてとーっても美味しかったです。
黒豆と栗きんとんは入ってますもう何回目?10回くらい?
引用元:楽天市場みんなのレビュー
今回は肉づくしにしたけど味付けがどれも良かったです。
あご出汁も付いていて、
もちろんこの美味しいお出汁でお雑煮も作ります。
鰤を入れた博多のお雑煮。
⑦Sakurazaka・博多久松【少人数用の】

価格(税込) | 人数 |
13,500円 | 2〜3人 |
在庫 | おススメ度 |
数量に達し次第終了 |
- 少人数用の本格洋風おせち
- 見た目が華やか
- 小さなお子さんにも評判
- 少量づつの32品目
「Sakurazaka」は、比較的少人数用の洋風おせちです。
少しづつたくさんのお料理が詰め込まれ、見た目が華やかでお洒落な3段重になっています。
- 2~3人前の洋風おせちを探している
- 子供や若い人用におせちを探している
- 和風おせちは飽きてしまった
- 伝統的な和風おせちが好き
- 大人数のご家族
- 冷凍おせちは口に合わない
「Sakurazaka」は洋風なので、お子さんやお孫さんが喜んで食べてくれたといった声が多いです。
量が多すぎず少なすぎず、飽きずに食べきれる丁度良い量で、価格も比較的手ごろな事から、和風おせちとセット購入する方もいるようです。
またスイーツも複数入って、お子さんや若い方を意識したメニューになっています。
初めて購入させて頂きました。
引用元:楽天市場みんなのレビュー
どれもとっても美味しくて大満足でした!
また今年の年末もこちらで購入したいと思います(^^)
洋風おせちは初めてでしたが、肉系が多くあり、男性は喜んで食べていました。味付けもしっかりしていて、どれも美味しくいただきました。
引用元:楽天市場みんなのレビュー
価格を含めて若い世代には食べやすく美味しいおせちで総合的によかったです。
⑧板前魂の子ども用おせち【和洋風三段重おせち】

価格(税込) | 人数 |
円 | 3人 |
在庫 | おススメ度 |
数量に達し次第終了 |
- 子供の好みに合わせた味付け
- 子供の好きな具材を使った料理
- 見た目が可愛い
- 大人も楽しめる和洋風の品目
「板前魂の子ども用おせち」は、お子様のお重・お子様のお重+和風重・洋風重の三段重に分かれ、お子様と大人が一緒に楽しめるお料理がバランスよく入っています。
通常のおせち料理だと、食べられるお料理が少ないお子様でも、このおせちなら子供が喜ぶ具材を厳選し味付けされたお料理ばかりなので、喜んでくれる事請け合いです。
- 小さなお子さんのいるご家族
- お子さん用のおせちを探している
- 伝統的なおせちをお探しの方
「おせち料理は好きじゃない」と言うお子さんは案外多いのですが、お子様向けに調理されたおせちなら、気に入ってもらえるんじゃないでしょうか!
彩も華やかでお子さんが喜ぶ工夫が沢山詰まっています。
今年は家族の希望でおせちを初めて購入することにしました~板前魂さんの慶😋💕大人も子供も楽しめる内容で美味しかったです~#おせち #板前魂 pic.twitter.com/oFUAzBgW7n
— 哲 (@tetolaboratory) January 2, 2022
ちなみに我が家が頼んだのは板前魂ってところなんだけど、おいしかったし和風も洋風もあるし、子供が食べられるものがいろいろあったり、値段やサイズもいろいろ、欲しいものを選んで詰め合わせにできるマイおせちとかあったりすごくよかったよ‼
— しなしな🥔 (@sinasinako55) August 3, 2021
2021のおせち。
— maako (@maakoyuzumaru) January 1, 2021
楽天で板前魂の冷凍おせち頼みました。子供が帰省できますように、と願い5人分買ったけど…3人でいただきます🍥
いろんな食材が楽しめて、まだ1/3しか食べてないけど美味しかったです😍いろんな味が楽しく、外食気分も味わえて満足です。
雑煮は小ぶりにしました。
ゆっくりします🎍 pic.twitter.com/3uVUbU49Ur
北海道函館 「花びし」監修和洋三段重 絢華・匠本舗

価格(税込) | 人数 |
17,900円 | 4~5人 |
在庫 | おススメ度 |
数量に達し次第終了 |
- 定番料理・創作料理・スイーツなどが入る
- 北海道函館の老舗ホテル監修
- 北海道函館ならではの食材やお料理
「北海道函館 (花びし)監修の和洋三段重 絢華」は、匠本舗が販売する和洋折衷のおせち料理です。
伝統的なお料理から創作料理まで、幅広い世代の方が楽しめるようバランス良く盛り込まれているのが特徴的
また北海道函館の花びしホテルが監修しているので、北海道ならではの新鮮な海の幸を活かした和洋折衷のバリエーション豊かなメニューが揃ったおせち料理です。
- 冷蔵おせちを選びたい
- 幅広い世代のご家族
- 和洋折衷のおせちを探している
- 本格的な料亭おせちを希望
- 冷凍おせちを選びたい
- 海の幸が苦手
洋風料理や甘味も入っているので、若い方やお子さんにも喜んでいただけるメニューです
見た目も華やかで、お正月の食卓を一層華やかにしてくれる事請け合いのおせち料理です。
今年は全くおせちを作る気なかったので楽天の海鮮かに処でおせち福袋(12,345円)に初挑戦!どれが当たるかの年末勝負。届いたのは北海道函館花びし絢華✿美味しそ〜🤤量的には足りないから子供優先で食べさせて+お寿司にしようかな。お買い得だと思う、これで小吉なのか。スゴイ🤔 pic.twitter.com/wToibYGz2w
— えぽな (@nanamute777) December 30, 2022
匠本舗|北海道函館「花びし」監修和洋三段重【絢華】pic.twitter.com/cYAbNUaqYb
— おせち大好き哲蔵 (@0315Monori) April 3, 2023
10千代・博多久松【贅沢素材の本格和風おせち】

価格(税込) | 人数 |
23,800円 | 4~5人 |
在庫 | おススメ度 |
数量に達し次第終了 |
- 豪華に伊勢海老を1尾使用
- 鮑など贅沢素材がたっぷり
- 本格和和風の華やかなおせち
- 特大8寸(25㎝×25㎝)の三段重
- 博多雑煮だし5人前付
「千代」は伊勢海老を1尾使用することで豪華さを引き立たせ、高級感を感じるおせち料理です。
伊勢海老ウニ焼き・鮑旨煮・ローストビーフなど、贅沢な素材をたっぷり使ったお料理が特徴的
通常市販されていお重(6寸)の約1.8倍の大きさ8寸の三段重で、総重量は4キロにもなる大ボリュームの内容で、博多久松のおせちの中でも人気が高く、昨年は早い時期に完売してしまった人気商品です。
- 4~5人前の和風おせちを探している
- 豪華なおせちを選びたい
- 若い人が好む料理が入ったものが良い
- ボリュームのあるおせちを選びたい
- 冷凍おせちは口に合わない
- ボリュームは無い方が良い
博多久松の通販おせちと言えば、博多の伝統的な味わいで、厳選された食材を使い繊細で美しい盛り付けにも定評のある、毎年全品完売する人気のおせち料理です。
おせちセットには、あごだしベースの博多雑煮だしが付いていて、お正月に欠かせない雑煮を、各ご家庭の好みの具材と合わせて楽しめるのも評判です。
また博多久松の通販おせちは「味」「ボリューム」「価格」と総合して満足している方が多く、おせち料理は博多久松と決めているリピーターの方が、早めに予約する傾向にあります。
その理由は、人気商品に至っては10月・11月頃から完売商品が出始めるので、早期予約をする方が多いのです。ただ予定が決まっていないという方でも予約しておくことができて期限内なら、変更・キャンセル制度(無料)を利用する事ができるので安心です。
素晴らしく豪勢なおせちです
引用元:楽天市場みんなのレビュー
6人前で2日間たっぷりと主に海のおせちを堪能しました。
我が家では何もトラブルはありませんでしたが、冷凍の解凍スピードのコントロールの問題と子供受けのことだけは買われるときに考慮しておかれたほうがよいと思います。30日午前に届けていただいて、冷暗所で1日半置いて半日室内でどんぴしゃりでした。全く水が垂れたりしてません。すごい冷凍技術です。
味付けはどの品も素材本来の味をしっかり残して、それでいて上品で、市販では最高じゃないでしょうか。
値段は高いんですが、それだけの値打ちありです。
個人的には、包んだ甘い系お餅系を少し減らしてその分を肉系とかにしてもらうとさらにベストです。
ただ、梅の甘煮など、嫌いな私が驚嘆するほど上品でおいしかったことは付記しておきます。
値段の割に伊瀬海老が豪華さを際立てていたので『千代』を選びました。
引用元:楽天市場より
人生で初めて、ちゃんとした豪華なおせち料理を食べることができました。
とても良いお正月を過ごすことができました。
夫婦と、食べ盛りな中三、小学生の4人で頂きましたが、三が日で食べきれませんでした…
一品一品味が濃くしっかり味付けされていてました。
個人的な感想ですが全体的に濃い味付けに感じました。
あまり上手な食レポができないですが(^_^;)初おせちとして大変満足でした。
まとめ
いかがでしたでしょうか。「●●おせち」をランキング形式で10個紹介しました。
もしどのおせちにするか迷っていたら、おススメ1位で紹介した『●●』←をクリックしておせち料理の内容をチェックしてみて下さい。クオリティの高さが分かると思います。
※おせち料理は早く予約すると早割価格で購入できたり、人気の高いおせちから「完売」となって売り切れてしまうので、早めにチェックしておきましょう。