【2023年最新】カニ通販おすすめ10選を人気の20商品から比較!

「2023年・最新のおすすめ蟹通販ショップ10店を紹介します。」

大手ECサイトなどに出店しているカニ通販ショップ20店を比較、三大蟹の価格、お店の人気商品、口コミを元に各通販ショップの特徴や、おススメの蟹が分かるようにまとめています。

どの蟹通販ショップにしようか迷っているなら、是非この記事を読んでみてくださいね!

各ショップの特徴がわかれば、お店選びがしやすくなるはずです♪

この記事を参考に美味しい蟹をお取り寄せして、楽しんでいただければ幸いです。

蟹通販ショップ20店。三大蟹の価格を比較!

  • ズワイガニ・タラバガニ・・・生orボイル(むき身・半むき身)約1㎏相当の価格を計算して表示
  • 毛蟹・・・目安となる1尾の価格を表示
価格
(税込)

ズワイガニ
1kg当

タラバガニ
1kg当

毛蟹
1杯当
1.かに本舗(海鮮かに処)8,770円13,420円2杯で900g
8,900円
2.越前かに問屋「ますよね」11,500円14,220円500g前後
5,900円
3.海の幸なのにYAMATO12,800円12,800円500g前後
5,000円
4. 越前かに職人甲羅組(DENSHOKU)9,250円9,999円800g
9,999円
5.北国からの贈り物(北海道グルメ)9,980円15,800円
訳あり
500g 
6,980円
6.北釧(ほくせん)水産19,950円16,000円500g前後
7,980円
7.マルゲン 後藤水産(フーズ ランド 北海道)19,360円12,800円
折れ込みあり
570g前後
5,000円
8.かにまみれ23,960円19,800円360g前後
5,480円
9.北海道 網走 水産6,900円15,800円2尾で1㎏
13,300円
10.北山水産8,370円17,440円約700g
7,370円
11.最北の海鮮市場9,770円15,860円
【訳あり】
800g前後
11,800円
12.【豊洲(築地)市場ドットコム13,800円500g以上
9,000円
13.札幌かに家(かに将軍)12,220円27,270円
14.札幌かに本家8,400円22,770円
15.カニのキタウロコ13,280円11,800円2尾入 計1.2kg~1.4kg 
9,800円
16.カニとマグロの『がってん寿司』7,480円9,300円~
17.海鮮蟹工房21,600円11,880円500g前後×2尾
13,750円
18.食の達人森源商店12,800円
19.島の人8,629円11,990円400g前後
6,037円
20.フォーシーズン16,800円
2023年2月調査時の価格で計算しています

【2023年最新版】蟹通販のおすすめ10選を厳選してご紹介!

それでは、2023年の最新おすすめ蟹通販ショップを10個厳選してご紹介していきます。

どのお店も人気の高いショップばかりです「購入蟹の種類が人気商品」

お店ばかりなので、お好みの蟹が人気商品のショップを選ぶと良いですよ。

1.かに本舗(海鮮かに処)

販売会社
スカイネット株式会社
https://skynet-c.jp/com/company/
人気商品
特大7L~5L生ずわい蟹半むき身満足セット 1.8kg超 価格15,800円
ショップの特徴「ズワイガニ」を中心に、商品の品揃えが圧倒的に多いお店です。
鍋や焼蟹に最適な半むき身でボリュームのある「生ずわい蟹半むき身満足セット」などが有名、コスパの良い蟹が買えるお店として、多くの方が利用しているカニ通販サイトです。
おススメ度5.0
購入先公式サイトはコチラ

かに本舗(海鮮かに処)」は、ネットショップ大賞12年連続1位など多くの賞を受賞、また日本最大級の通販量を誇る、人気の蟹通販ショップです。

人気の理由は、社長・店長が実際に現地に行き、高品質な蟹を産地特価で大量に仕入れることで、お手頃価格で蟹を提供しているお店だからです。

看板商品の「生ずわいがに」は、楽天市場の総合評価4.65 /5(2023年2月)という高評価を受ける人気商品

かに本舗(海鮮かに処)の特徴は“ずわいがに”の品数が豊富なお店。人気商品ランキングには、様々なズワイガニの商品がランクインしています。

また「他店に比べ品数が豊富に揃っているので、通販で蟹を購入するなら、まずはチェックすべきショップ」として自信をもっておススメできるお店です。

悪い~中立な口コミ

8~10Lの割には、若干写真より小さく感じた。

引用元:公式サイトお客様の声
出典元:かに本舗

かに本舗の販売サイトには8~10Lと記載されていて、実際何センチなのか分かりづらいです。

毎年の恒例になっていますが、今年も美味しくいただきました。このサイズは、なかなか店にありませんので、重宝しています。ただ、例年より少し値段が上がっていますね。

引用元:楽天市場みんなのレビュー

今年もカニ鍋が、楽しみです。値段が少し高くなったのが残念です。

引用元:楽天市場みんなのレビュー

「値段が少し高くなった」「価格は一緒なのに量が少なくなった」という意見が多くありました。

残念ですが、カニの仕入れ値が高くなってしまったのが原因だと思われます。

良い口コミ

箱を開けた感想は「でかっ」という感想でした。初めて購入しました。今年は不漁とニュースでもやっていたので期待していませんでしたが大きさは問題なく特大と言えると思います。

引用元:楽天市場みんなのレビュー

身も大きくて、甘くて美味しかったです。
プリプリしていて、新鮮でした。
去年はスーパーで買いましたが、全然味も違います。

引用元:楽天市場みんなのレビュー

かに本舗(海鮮かに処)の良い口コミを3つピックアップしてみました。

口コミには品質や価格に満足といった声が多く見られます。何度も購入しているリピーターが多いのも特徴です。

また蟹の価格は高騰している傾向にありますが、かに本舗(海鮮かに処)では、限定的に割引クーポンが発行されている商品があります。

クーポン特価で購入できる、お買い得な商品をチェックしてみるのもおススメですよ!

\当サイト最もおすすめの蟹通販/

>>かに本舗の口コミをもっと見る

2.越前かに問屋「ますよね」

販売会社有限会社 増米商店(ますよね)
https://masuyone.co.jp/company/
人気商品
【刺身OK】元祖カット済生本ずわい蟹中盛600g 価格6,900円(税込)
ショップの特徴「カット済生本ずわい蟹」を中心に、ズワイガニのラインナップが多めのショップです。
業界最安値を意識したクーポンを利用できる、ズワイガニ(外国産)は満足度94.8%高評価の人気商品です。
また福井県の「日本海さかな街」に実店舗を構え、国産の獲れたて越前カニも産直価格で販売されています。
おススメ度4.5
購入先公式サイトはコチラ

越前かに問屋「ますよね」は、楽天市場月間MVP2回受賞!カニの本場「北陸・越前」より、旬の魚介類を産地直送する通販ショップです。

福井県福井市の中央卸売市場内など、蟹や海鮮を提供する実店舗も展開。

ズワイ蟹、タラバ蟹、毛蟹など、本場だからこそ可能な品質価格で、楽天・Yahoo・Amazon店など、ECサイトにも幅広く出店しているお店です。

看板商品の『生本ズワイガニ』は、圧倒的な鮮度でお刺身も食べられる素材!蟹鍋、焼き蟹、蟹雑炊としても幅広い調理法に使える商品として選ばれています。

また越前かに問屋「ますよね」と言ったら“割引クーポン”を利用しない手はないと思います!

商品限定クーポンや複数購入割引など、最安値を意識した断然お得なクーポンを展開しています。

クーポン利用でお得に購入したい方は、越前かに問屋「ますよね」を選んで間違いはないと思います!!

※以下リンク先が最安挑戦クーポン!

悪い~中立な口コミ

ネットで美味しそうに見えたから購入したけどネット用の画像なんだって感じです。

引用元:みん平より

残念ながら、このように感じる時もありますよね。

ただネットの画像は仕入れた蟹の画像を毎回アップできるわけではありません。イメージと思って購入する必要はあると思います。

昔からかには通販で買っています。高騰のせいもあるのは分かってますが、昔より割高になったなという印象です。ますよねでちょくちょく買ってますが、昔のほうが大きかったです。早割を使ったのでまあまあ・・・といった感じですが、割引じゃないのなら・・・(^-^;でも味は変わらず美味しいです。

引用元:みん平より

蟹の不漁、円安やロシアへの経済制裁の影響などで、蟹の価格が高騰しているのは、蟹通販全体にいえる事ですね。

良い口コミ

越前かに問屋 (ますよね)の看板商品で、グルメ大賞連続受賞している“元祖カット済みズワイ蟹”

ズワイガニの殻を食べやすくカットしているので、色んな調理に使えて、食べやすいと評価する声が多いです。

クーポン利用で価格が11111円となる蟹ガチャ。上記は12種類の中からどの蟹が当たるか分からないという福袋で届いた商品です。

楽天のランキングが上位で口コミ数が大変多かったので決定。商品は見た目も綺麗で、味もほんとに美味しかったです。剥き方やレシピも同封されていたので便利でした。また利用したいです。

引用元:みん平より

通販で商品を購入する場合、購入者レビューが多いと実際にどんな商品が届くのか、イメージしやすいです。

越前かに問屋「ますよね」の商品は利用者が多く、購入者レビューも多いので、初めての購入でも安心して購入しやすい要素だと思います。

以下リンク先が最安挑戦クーポン!/

>>越前かに問屋「ますよね」の口コミをもっと見る

3.海の幸なのにYAMATO

販売会社株式会社YAMATO(海の幸なのにYAMATO)
http://www.uminosachi-yamato.co.jp/
人気商品
特大タラバ蟹1kg:価格12,800円
ショップの特徴「特大タラバ蟹」が看板商品。
獲れたての鮮度を保つため「船上凍結」ワンフローズンにこだわった商品です。品薄と言われるタラバガニですが、新鮮なタラバ蟹をお探しならチェックすべきお店です。
おススメ度4.5
購入先公式サイトはコチラ

「海の幸なのにYAMATO」宮城県に拠点を置き、自社工場・冷凍庫を構え、輸入・仕入~梱包・発送までを一貫して行う、平成17年に設立された海産物の通販ショップです。

安心・安全なグルメを低価格で提供するショップとして、楽天市場でレビュー数約70,000件(店舗評価4.69/5)と評価される人気店。

看板商品の「特大タラバ蟹」は、楽天デイリーランキング7冠(カニ・タラバガニ部門、他)達成する、圧倒的に人気の高い商品です。

悪い~中立な口コミ

定価¥16700でNET1.1Kgのタラバでしたが思ったより小さくて割高感がありました。
写真では大きく見えましたが・・・・

引用元:楽天市場レビューより

商品を確認してみたところ、下記の商品ではないかと思います。

出典元:海の幸なのにYAMATO販売ページ

ただNET1.1Kgと記載されているので、計量して足りないようなら問い合わせる事ができると思います。

毎年お正月用に購入させていただいます。
年々価格が高騰していくのがとても残念ではありますが、相変わらずぎっしりと身の詰まって美味しいです。
カニ酢無しでも程よい塩加減です。

円安やロシア情勢の影響で、国内に流通しているカニの多くが高騰しているのは残念です。

以前購入して美味しかったので2回目のリピです。
今回は小さな爪が1つ。
タラバなので大きい爪が欲しかったですが残念。
脚は太くて美味しそうです!
2キロ購入しましたが解凍後1.8キロチョイでした。
氷が溶けてそんなもんかな?と概ね満足です!
年末家族で楽しみます。

引用元:楽天市場レビューより

タラバ蟹は1㎏単位で計量されるので、重量合わせで小さな爪が混じる場合があるようですね。

下記の注意書きがタラバ蟹の販売ページで確認できました。

出典元:楽天市場 海の幸なのにYAMATOより

良い口コミ

家族がどうしても食べたいとリクエストがあり、久しぶりに2キロ注文。いやこんなに立派でぎっしりだった?と驚きました。味は塩が効いて間違いなく最高!家族で堪能しました。

引用元:楽天市場レビューより

年末に蟹が食べたくて、2キロ購入しました!
届いて、開けてびっくり!
とっても大きくて立派な蟹ー!!!
中身はどうかなと早速解凍して焼いてみると、
身がぎっしり詰まっていて期待通りでした!
身は引っ張るとペロンと取れるので食べやすく、味もしっかりしていて非常に美味しく、大満足でした!

引用元:楽天市場レビューより

看板商品であるタラバ蟹のレビューは23000件突破(総合評価 4.24/5)の評価「大きくて太いタラバ蟹が届きビックリ!」と喜ぶ声が沢山確認できました。

楽天をよく利用するのですがランキング上位に表示されていたため。送料無料に惹かれたということもありますが、食品なのでレビューのチェックも欠かせないと調べたところ高評価が多かったのでここに決めました。

引用元:みん平より

2023年2月現在、楽天市場で約70,000件のレビュー件数があり、店舗評価4.69(5満点中)と評価されているお店です。

この数字から見ても利用者数が多く、高評価と判断できるショップです。

タラバガニを購入するなら、まずは海の幸なのにYAMATOをチェックすると良いと思います。

看板商品である「特大タラバ蟹」は、獲れたての鮮度を保つため「船上凍結」ワンフローズンで手元に届ける事にこだわった商品です。

鮮度最優先「見た目より美味しさ」を求めた商品で、シュリンクパック に比べ形は綺麗ではありません!!

※贈答用なら「特大タラバ蟹脚 シュリンクパック」がおススメだそうです。

ですが「美味しさ重視の方なら、看板商品の特大タラバ蟹を試してみると良いと思います。」

看板商品の特大タラバ蟹

>>海の幸なのにYAMATOの口コミをもっと見る

4.越前かに職人甲羅組(DENSHOKU)

販売会社名株式会社伝食
https://kouragumi.co.jp/
人気商品
カット生ずわい蟹700g6,480円 
ショップの特徴カット済みのズワイガニが看板商品。
複数購入で使える、お得な割引クーポンを発行しています。
おススメ度4.5
購入先公式サイトはコチラ

越前かに職人甲羅組(DENSHOKU)」は、楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー3年連続受賞など数多くの賞を受賞。福井県にある日本海さかな街に販売・飲食店舗を持つ通販ショップです。

2011年に創業したばかりの会社ですが、楽天年間ランキング「食品部門」において4年連続1位に輝く人気店です。

悪い~中立な口コミ

箱によって多少の違いはありましたが全体として塩はかなり多めな印象。
生物的に仕方がないのか保存的に仕方がないのかわかりませんがもう少し塩が控えめだったらと思いました。

引用元:楽天市場レビューより

蟹がしょっぱいという口コミがあります。

蟹は塩水で凍らせているので、説明書に書いてある通り真水に数分つけると、塩気が抜けて丁度良く食べられるようです。

毎年購入していたのですが、今年は昨年より露骨に量が減り味も落ちました。一箱無料のお得感がありますが、適正価格より割高に感じます。今後のリピートはなさそうです。

引用元:楽天市場レビューより

蟹の不漁、円安やロシアへの経済制裁の影響などで、蟹の価格が高騰しているというのは、蟹通販全体にいえる事です。

その為、量を減らしているのは致し方ない事かもしれません。

良い口コミ

カット生ズワイ蟹を妹家族に贈りました。
家族が多いので、とても喜んでいました。

引用元:楽天市場レビューより

越前かに職人(甲羅組)の看板商品である「カット生ズワイガニ」、ご家族などで楽しむ口コミがたくさん確認できました。

3箱頼んで1箱無料はとてもお得なので購入しました。 どれにしようか迷いましたが一番人気のAを注文しました。とても美味しかったです。。

引用元:楽天市場レビューより

甲羅組で販売される商品の特徴として、まとめ買い割引クーポンが発行される商品があります

中には複数購入で1箱分がタダになるクーポンもあるので、沢山購入する人にはお得感があって喜ぶ声があります。

私が甲羅組で購入しようと思った理由は甲羅組の商品が楽天の商品ランキングに常にランクインしているからです。ランクインしている、つまり利用者が多いので安心でした。やはりランクインしていることもあり、購入から発送までが丁寧です。

注文してから発送までが迅速で感動しました。実際に商品を見てみるとほとんど甲羅組のホームページで見た写真と同じで安心しました。味も美味しかったです。

引用元:楽天市場レビューより

利用者が多ければ商品レビューも多いので、実際にどんな商品が届くのか、良くも悪くも参考になるのは間違いないです。

>>越前かに職人甲羅組の口コミをもっと見る

5.北国からの贈り物(北海道グルメ)

販売会社名株式会社 北国からの贈り物
https://shop.kitaguni.tv/
人気商品
かにしゃぶ セットビードロカット1kg【9,980円】
ショップの特徴北海道の蟹卸 「加藤水産」の運営する通販ショップ
大人数で楽しめる食べ比べセットが人気。大容量で格安の商品や訳あり商品も多く扱う店です。
おススメ度4.5
購入先公式サイトはこちら

北国からの贈り物(北海道グルメ)」昭和40年創業「北国からの贈り物」は、北海道最大手の蟹商社と連携し、道内最高基準で厳選したタラバガニ、ズワイガニ、毛ガニ、アブラガニ、花咲ガニなどのカニの販売や、北海道の旬のグルメを販売するお店です。

蟹は世界三大産地ロシア・カナダ・アラスカから仕入れ、船上で茹でたてのカニを急速冷凍、こだわりの冷凍方法で鮮度を保っています。

蟹の一番人気商品は「タラバガニ足・ズワイガニ足 食べ比べ セット」大勢で楽しめる食べ比べセットや、大容量の商品が充実しているお店です。

人によっては、お安く感じるかも知れません。
私は、スーパーの方が安く感じます。

引用元:みん平より

蟹の品質はそれぞれ違います。

安さを追求するなら、ネット通販でもスーパーでも、安い蟹はいくらでもあると思います。

北海道産なのかと思い買いましたが、届いてみたら「ロシア産」でした。この値段では国産はないか・・・。商品紹介画面で産地表記はきちんとして欲しいと思いました。

引用元:楽天市場みんなのレビュー

北国からの贈り物(北海道グルメ)と言う名称から、北海道産のカニを想像してたのですが、ロシア産なのですね。別に、気にするほどの事ではないのですが・・

引用元:楽天市場みんなのレビュー

北国からの贈り物の会社概要を見ると「世界三大産地であるロシア・カナダ・アラスカから、身入りがよく、美味しい時期に仕入れています」と記載があるので、国産蟹ではない蟹も販売されています。

各商品の販売ページにも、原産国の記載があるので確認できます。

良い口コミ

良い口コミで目立つのは、カニの品質や価格に満足といった意見が多く見られます。

スーパーでは購入できないような、高品質で新鮮な蟹を取り寄せられるメリットを感じているようです。

「1キロって、たいした量じゃないでしょ」って正直には思ったのですが、価格に対してはボリューム感があって満足しました。

引用元:楽天市場みんなのレビュー

品質やボリュームに満足する口コミが多く見られます。

ワケありの品なので届いたカニは確かに足が折れてしまっている物もありましたが、足がとにかく大きくてびっくりしました。足が折れているなどの見た目は特に気にしないし、この安さで買えるのは良いですね。

引用元:みん平より

北国からの贈り物(北海道グルメ)は大容量で格安の商品や、訳あり品の商品も数多く完売されている傾向にあります。

家庭用として取り寄せるなら、少々足が折れていても安く購入できる【訳あり品】を選ぶ方が多いようです。

>>北国からの贈り物の口コミをもっと見る

6.北釧(ほくせん)水産

販売会社名カネキタ北釧水産株式会社
https://www.hokusen.co.jp/
人気商品
毛がに 活・ゆでたて330~800g以上
水揚げ数量や時期により価格変動
ショップの特徴北海道の蟹卸専門店が運営する通販ショップ。
旬の毛ガニを活(生きたまま)、朝ゆで当日発送してくれるお店です。
おススメ度4.5
購入先公式サイトはコチラ

「北釧(ほくせん)水産」は北海道釧路市に拠点を置き、全国の中央市場にカニを卸している北海道の蟹卸専門店。

看板商品の毛蟹は、一年を通し全道各地で水揚げされています。

北釧水産では、その時期に水揚げされる旬の毛蟹を、身入れや身の状態をしっかり把握し、プロモ目で納得したものだけを仕入れて販売する、こだわりの強い蟹専門店です。

悪い~中立な口コミ

毎月実家の両親に活き毛蟹をセット物で送ってましたが、毎回届いている毛蟹で活きているのが一匹も居ない事が分かった。

引用元:みん平より

北釧水産の回答では「鮮度の良い蟹ですが生き物なので、輸送中に死んでしまう可能性もある」という事です。

わたし毎年のようにここからカニしゃぶを購入しています。・・・ということは、悪くはないとのことなのです。値段は高めですけどね。

引用元:みん平より

お値段は高めの設定です。その分、品質を重視しているお店のようです。

良い口コミ

釧路に旅行に行った時に北釧さんでカニを購入した事があるんですけど、その味が忘れる事ができなくて通販で購入しました。
釧路で買った毛ガニの味そのままのカニを食べる事ができました。

引用元:みん平より

北釧水産の人気商品「毛蟹」をお取り寄せして、堪能している口コミはとても多く見られます。

北釧水産は全道各地の浜の入札で仕入れた蟹を直接扱うので、流通経路が少ない鮮度な蟹を届けられるのが特徴!

\品質の良い毛蟹なら!/

>>北釧水産の口コミをもっと見る

7.丸源後藤水産(フーズランド北海道)

販売会社名株式会社 丸源後藤水産
https://www.marugen5.com/
人気商品北海道産特大毛蟹・生タラバガニ など、
ショップの特徴北海道の水産加工会社の運営する通販ショップ。
仕入れから発送まで自社で行い、新鮮な蟹を低価格で提供してくれるお店です。
「希少限定入荷・数量限定」といった目玉商品も多く提供しているお店です。
おススメ度4.5
購入先公式サイトはコチラ

「丸源後藤水産(フーズランド北海道)」は、北海道漁連に加盟し蟹をはじめ、多くの海産物を取り扱う老舗の水産業者です。

楽天市場・Yahoo!ショッピングには「フーズランド北海道」として、北海道名産品も出店しています。

後藤水産の販売する水産品は、元漁師である社長の目利きで、仕入れ~発送までを会社で一括管理する事でコストダウン、低価格で新鮮な品を届ける事が後藤水産の販売スタイル。

また訳あり商品も積極的に取り扱っているのも大きな特長です。

悪い~中立な口コミ

訳ありを購入しました。
商品ページに掲載されている写真と実物が違いすぎて(写真のは大きかったのですが、実物はかなり小振りでした)笑えました。ネット通販だとこんなものなのでしょうか???
味は問題なかったです。

引用元:楽天市場みんなのレビュー

販売サイトに掲載されている写真を確認すると「写真はイメージです」と記載があります

各商品には、内容量(グラム数・本数など)が記載されているので、確認すると良いと思います。

一家で大満足しています。ただ、送料に関しては高いです。1300円くらいかかりました。訳アリは送料無料ばかりらしいですが…。ここがどうにかなればなと思いました。><

引用元:みん平

送料を確認すると、全国一律1,680円(税込)と記載があります。

ただ【送料無料】と記載のある商品が主流となっているように感じますので、購入の際に確認すると良いです。

備考欄に「贈答用」と記載しておきましたが、カニののった白い食品トレーをビニールで真空状態にしただけの状態で届きました。

引用元:Twitterより

丸源後藤水産では、のし・メッセージカードの対応はしているものの、「梱包」に関して“資源保護の観点から資材を削減しております”と書かれています。

なのでお取引先や上司の方のような、改まった方への贈答品としては不向きかもしれません。

良い口コミ

値段が安いし「訳あり」とあったので、正直なところ多少覚悟していましたが、なんのなんの、折れていたのは、足の先端の爪だけで、全然気になりませんでした。

引用元:楽天市場みんなのレビュー

丸源後藤水産は限定入荷の目玉商品や、在庫限定といった限定的でお得な商品も揃っているのが特徴です。

カニシャブで食べました。この価格にしてこの美味さ、病み付きになります。
ここまで殻の処理がしてあって食べやすいのに、低価格なのにはびっくりです。
ショップの一生懸命さが伝わってきます。

引用元:楽天市場みんなのレビュー

身入りも味も大きさも、大好評でした!
割高な昨今、値段にも大満足です。

引用元:Amazonレビュー

後藤水産では【先着在庫限り】【お一人様3個まで】【在庫限りの大放出】といった、その時の目玉商品が販売されているのが特徴的です。

実店舗のように、お買い得商品をチェックできるので、運が良ければお買い得な商品をGETできる楽しみがあるショップですよ!

\希少限定入荷の商品をチェック/

>>後藤水産の口コミをもっと見る

8.かにまみれ

販売会社名株式会社インテンス
https://www.kanimamire.com
人気商品3~4特ランク堅蟹(360g~500g)5,480円
ショップの特徴品質にこだわった、上質な海産物を提供するお店
贈答用として安心して選べる商品が揃っています。
おススメ度4.5
購入先公式サイトはコチラ

「かにまみれ」は激安のお店ではなく、最高品質へのこだわりのあるショップです。

”安かろう悪かろう”のわけあり品”は一切取り扱いがなく、「身入・品種・産地加工地・鮮度・重量」商品に一切妥協しないポリシーがあり、品質重視の商品が揃っているお店です。

悪い~中立な口コミ

かにまみれは、量の割りには値段は少し高めだなと感じました...カニの甘さも感じ美味しかったです。なので、少しでも美味しくカニをいただきたい人はおすすめです。

引用元:みん平より

かにまみれさんは、送料が高く、少し高いなと思いました。また、届くのが少し遅かったかなと思いました。

引用元:みん平より

かにまみれは全国一律1,350円(税込)かかります。

ただ複数購入しても、一度で送ってくれるので送料は1個分でOKです。

viageの悪い評判や中立的な口コミをピックアップしました。正直viageの悪い口コミはあまりありませんでした。あるとしたら、たまたま配送時期が年末年始で遅れたりしてしまったことで、製品に対しての悪い口コミはなく、商品自体が良いのがここからも伺えます。

良い口コミ

届いた毛ガニを食べてみるとその味にビックリしました。
普通のカニと比べて味が濃いのと、独特のコクがあって、一度食べたらやめられないって感じでした。
それからと言うもの、カニを購入する際には必ず毛ガニも併せて「かにまみれ」で購入する事にしています。

引用元:みん平より

「毛蟹」といったら“蟹まみれ”でお取り寄せすると決めている、味重視のリピーターの方が多いようです

お値段は少々高いですが、かにまみれの毛蟹ファンの口コミが沢山見られるのが特徴です。

>>かにまみれの口コミをもっと見る

9.北海道 網走水産

販売会社名網走水産株式会社
https://www.suisanbazar.co.jp/
人気商品ボイルたらばがに足 大・1kg /ボイル冷凍:15,800円
ショップの特徴北海道グルメを扱うお店。
蟹を中心に海産物、肉、野菜など旬の食材を幅広く購入する事ができます。
おススメ度4.0
購入先公式サイトはこちら

「北海道 網走水産」は、北見市端野町に海産物や特産物などを取り扱う直売店(観光物産店)を構える、北海道の水産会社の運営する通販ショップです。

通販事業は30年以上の実績を持ち、海産物を中心に農作物や特産品、 お菓子など、北海道物産店並みの品揃え、幅広い商品を販売しているショップです。

オホーツク海の海産物はもちろん、北海道各地より新鮮な蟹や魚貝類を買い付け、 中間業者を極力通さずに新鮮な蟹や魚介類などを産地直送で提供しているのが特徴です。

悪い~中立な口コミ

写真と違いすぎる!

写真と余りにも違いビックリです。親指大のカニと思われるものが30個弱入っていましたが、これで4500円とはとても思えません。金返せと言いたいくらいです。 

引用元:楽天市場みんなのレビュー

この商品の販売ページには、下記の記載が確認できました

【内容量:10~30本前後入(1本10~21g前後)内訳は時期により変更となる場合があります。】

【一回分の食べきりサイズである300g前後パック入りです。】

このことから1本が小さい時期で、全体で300g前後あれば商品として問題ないと思います。

タラバはだんだん高く、しかも小さくなってきましたね。大きさもこれならギリギリ満足の範囲です。
が、すこし味が(生タラバ特有のコクの様なもの)薄目に感じましたので、3ツ星

引用元:Yahooショッピングより

お値段が高騰しているのは、網走水産だけではありませんが、品質が落ちているのは残念です。

良い口コミ

網走水産は、蟹に限らず色んな北海道の商品も一緒に取り寄せられるのが特徴です。

北海道の直営店へ行いく事ができなくても、産直商品が取り寄せられるのは嬉しいですよね。

身もしっかりと詰まっていて味噌もたっぷりでした。
毛ガニは当たりはずれがありますが、今回の品物には大満足です。
また是非利用しようと思います

引用元:楽天市場みんなのレビュー

主力商品の蟹の購入者レビューを見ると、届いた蟹に満足といった良い意見が多いです。

>>北海道 網走水産の口コミをもっと見る

10.北山水産

販売会社名株式会社 北山水産
https://www.kitayamasuisan.co.jp
人気商品(ボイル・生)本ズワイガニ・タラバガニ:8,970円41,520円
クール便送料一律:1,190円
ショップの特徴大正元年から続く、三重県の蟹専門店。
北山水産といえばカニ祭りが有名で、カニ祭りの3日間で13トンのカニを完売するという驚きの 実績を上げるお店です。
おススメ度4.5
購入先北山水産販売サイト

「北山水産」は、三重に直売店を構える老舗の水産加工会社の通販サイト。

販売実績によるカニの大量仕入れと、高くても良いものを仕入れ、カニ足を一つ一つを手作業で計り、身入りを確認する品質へのこだわりは、カニ専門料理店からも選ばれる販売店です。

悪い~中立な口コミ

直接お店も行ってみたいです。
あと欲を言えば、楽天サイトがあればポイントも貯まるし良いなと思います。

引用元: みん平より

北山水産は楽天市場や、Yahooショッピングなどのショッピングさいとへの出店はないようです。

1年ぶりの利用になります。
送料はかかりますが、スーパーで売っているものとは違うので美味しいです。

引用元: 食べログレビューより

送料について、クール便送料一律1,190円(北海道・沖縄・離島は送料2,290円)かかります。

ただ送料無料の商品と同梱できる場合は、送料無料になる場合があります。  

良い口コミ

さすが北山水産のカニだけあってしっかりと重さがあって、中身のぎっしりつまっていました。

引用元: みん平より

身がしっかり詰まっていて食べ応えがありました。ふっくらした身に甘さも感じられたので通販でこんなに満足感を得られた事に正直驚きました。

引用元: みん平より

北山水産のカニの品質の良さは、カニ好きの間では一目置かれるショップのようです。

それを知った購入者が、改めて美味しいと納得している声が数多く確認できました。

ずわい蟹を中心に注文しています。安くて美味しいので、コスパがよく、特に不満はありません。

引用元: みん平より

コスパが良いか、悪いか、判断基準は個人差があると思います。価格を比較しやすく、蟹通販で知られるショップの類似商品の価格帯を調査しました。

北山水産極上ボイル本ズワイガニ 大サイズ 7肩 約2.1kg
14,470円(税込 )+送料1,190円
カニ本舗2Lボイルずわい肩脚11肩~13肩 約2.5k
9,800円 (税込)送料込
北国からの贈り物ズワイガニ ボイル脚 4-6人前 2kg前後 
13,800円 (税込)送料込

蟹が安く購入できると評判の「カニ本舗」と比較すると価格は割高、また北海道の名産品を扱う「北国からの贈り物」と比較すると少し高いといった価格帯です

ネットのみで購入できる蟹通販に比べると、お値段は少し高い設定のようです。

>>北山水産の口コミをもっと見る

迷ったら「かに本舗(海鮮かに処)」がおすすめ!その3つの理由とは?

上記では、10個の蟹通販ショップの口コミを紹介しました。

どのショップも美味しい蟹がお取り寄せできますが、正直どこにしようか迷ってしまった方も多いと思います。

もし迷ってしまったらかに本舗(海鮮かに処)のショップをチェックしてみると良いと思います。

  1. 価格が他社サイトに比べて安い
  2. 品数が圧倒的に多く加工法・容量を選べる
  3. 割引クーポンが頻繁に発行されている
  4. 数量限定お値打ち訳あり品の販売がある
  5. 利用者が多いので口コミが多く参考になる

以上のことから、当サイトではかに本舗(海鮮かに処)の通販サイトが最もおすすめです。

以下のリンク先から、かに本舗(海鮮かに処)の公式サイトに飛びますので、どんな商品が販売されているのか?気になった方はクリックしてチェックしてみてください。

\お得なクーポンもチェックできます/

タイトルとURLをコピーしました